2008年07月26日
キャンプの前にパリケンを♪
ワンコをキャンプに連れて行くのはいいが、トラベル用のケージが無い、、、
ネットで調べるが、適用犬種が書いてあるがイマイチ大きさがわからずに
近くのアリオのペットショップに連絡すると大きさが3種類あったから
ケージは、バリケンネルウルトラで実績のある商品♪
やはり実物を見て良かった。我が家のダルメシアンは小ぶりなサイズだがMLでは窮屈で、、、結局Lサイズに決定
帰り早速車に積んだが、ゲゲ・・・・

やはり荷室の占有面積が大きく、、、、キャンプ道具は最低限で、お気に入りのクーラーボックスが積めるか(@_@;)
ネットで調べるが、適用犬種が書いてあるがイマイチ大きさがわからずに

近くのアリオのペットショップに連絡すると大きさが3種類あったから

ケージは、バリケンネルウルトラで実績のある商品♪
やはり実物を見て良かった。我が家のダルメシアンは小ぶりなサイズだがMLでは窮屈で、、、結局Lサイズに決定

帰り早速車に積んだが、ゲゲ・・・・
やはり荷室の占有面積が大きく、、、、キャンプ道具は最低限で、お気に入りのクーラーボックスが積めるか(@_@;)
2008年07月26日
久しぶりのキャンプwithワンコ準備
今年に入り仕事が忙しいことに加えて人事異動もあり、なかなかキャンプに行く時間がありませんでした。
また、わんこが新たに家族に加わったことか行く場所選びにも苦慮し
・・・・
子供たちが夏休みということもあり7月23日・24日でキャンプ計画を♪
さっそく、ドッグロックが必要となり、久しぶりに大阪キャンパルへ
幸いスノーピークのドッグアンカー5が一本だけあったので即購入(*^_^*)

最初、三重県のOKオートキャンプ場を予約していたが、夏は日陰が無く気になってました。しかしペット連れだと行先が制限され、、、
みのずみがペットがダメだと勘違いしていたのですが、店長からOKと聞き行き先を変更(*^^)v
帰宅後プランニングに♪♪
また、わんこが新たに家族に加わったことか行く場所選びにも苦慮し

子供たちが夏休みということもあり7月23日・24日でキャンプ計画を♪
さっそく、ドッグロックが必要となり、久しぶりに大阪キャンパルへ

幸いスノーピークのドッグアンカー5が一本だけあったので即購入(*^_^*)
最初、三重県のOKオートキャンプ場を予約していたが、夏は日陰が無く気になってました。しかしペット連れだと行先が制限され、、、
みのずみがペットがダメだと勘違いしていたのですが、店長からOKと聞き行き先を変更(*^^)v
帰宅後プランニングに♪♪
2007年04月02日
我が家のスチールジャグ♪
昨夏からキャンプをはじめましたが、予算不足からコールマンのスチールベルトに手が届かず、アルティメントエクストリームを購入しました♪
アルティメントとて夏のキャンプでは、どうしても保冷力が低下します、、、、
そもそもお茶を飲むにも開閉していたのが、保冷力低下の原因。。。。
ということで、ユニのカタログゲットも含め、いざ最近行き着けのお店へGo!
GWを前に今回購入したのは、コールマン 1.3ガロン ステンレススチールジャグです(^^)
容量は、約4.9リットルですが、確かに保冷力はあるのですが、氷を入れると麦茶などが薄まるので麦茶を一部凍らせて入れればいいとのアドバイスもいただきました♪
余談ですが、この際に展示場で新型アルバーゴ45をはじめティエラ3等を品定め♪♪やはりアルバーゴは全室含め広く感じましたね(^^)ティエラ3は大きさのバランスに制約があるので、高さは期待できませんでしたね、、、
またユニのカタログをいただきましたが、結構コンパクトな冊子状になっていて、製品のポイントの解説も所々にありした。中でもダッチオーブンに利用できる「マルチピット」が新鮮でした♪ダッチが暖房、バーベキュー、炭つぼなどなど、マルチ火遊びツールとして変身しています。。



アルティメントとて夏のキャンプでは、どうしても保冷力が低下します、、、、
そもそもお茶を飲むにも開閉していたのが、保冷力低下の原因。。。。
ということで、ユニのカタログゲットも含め、いざ最近行き着けのお店へGo!
GWを前に今回購入したのは、コールマン 1.3ガロン ステンレススチールジャグです(^^)
容量は、約4.9リットルですが、確かに保冷力はあるのですが、氷を入れると麦茶などが薄まるので麦茶を一部凍らせて入れればいいとのアドバイスもいただきました♪
余談ですが、この際に展示場で新型アルバーゴ45をはじめティエラ3等を品定め♪♪やはりアルバーゴは全室含め広く感じましたね(^^)ティエラ3は大きさのバランスに制約があるので、高さは期待できませんでしたね、、、
またユニのカタログをいただきましたが、結構コンパクトな冊子状になっていて、製品のポイントの解説も所々にありした。中でもダッチオーブンに利用できる「マルチピット」が新鮮でした♪ダッチが暖房、バーベキュー、炭つぼなどなど、マルチ火遊びツールとして変身しています。。
2007年03月19日
ユニセラ・デビュー
いつも新しい道具を購入しても直ぐに使わないのが悪いところ、、、、
今日は休みだったので、焼き鳥をしようとmarumamaに仕込みをお願いし、いざ炭火起こし♪♪
当初、庭でのファイアグリルで焼き鳥をと思っていたのですが、2階のリビングで昼食とのこと。。。。
2階のベランダの床にダメージを与えてはいけないと、急遽ユニセラのデビューとなったわけです(^^)
チャコスタminiを使うまでも無いと判断し(単に横着しただけです)、いざ着火です♪炭は少なめにしています。ナラ材を先に着火材で燃やし、後に備長炭を加えます(^^)

心配性な為、テーブルの下にバーナーシート(大)を敷いています♪全く熱が下に伝わっていないのには、さすがに驚かされました。。。。

ダイニングでは、marumamaによる おにぎりが並び出しています♪

そろそろ焼き始めましょう♪ということで、まずは ねぎまから(^^)こんな感じで

美味しそうです~なん骨や砂ずりも加わりましたよ♪♪


焼け加減がとても美味しそうです♪子供たちも待ちかねている状態・・・・・では一気に焼いていきましょう(^^)V ねぎは、焼くほど甘くなりますよね♪

長男君が撮影してくれているんですが、なかなか良いアングルです(笑)
焼きながら、つまみ食いをするのは本当に楽しいですね♪これで飲めたらいいんでしょうが(私は飲めません・・・笑) リビングでは、marumamaの手にはビールが既に。。。。
最後は、こんがりと焼けた焼き鳥で~す(^^)V

今日は休みだったので、焼き鳥をしようとmarumamaに仕込みをお願いし、いざ炭火起こし♪♪
当初、庭でのファイアグリルで焼き鳥をと思っていたのですが、2階のリビングで昼食とのこと。。。。
2階のベランダの床にダメージを与えてはいけないと、急遽ユニセラのデビューとなったわけです(^^)
チャコスタminiを使うまでも無いと判断し(単に横着しただけです)、いざ着火です♪炭は少なめにしています。ナラ材を先に着火材で燃やし、後に備長炭を加えます(^^)

心配性な為、テーブルの下にバーナーシート(大)を敷いています♪全く熱が下に伝わっていないのには、さすがに驚かされました。。。。

ダイニングでは、marumamaによる おにぎりが並び出しています♪

そろそろ焼き始めましょう♪ということで、まずは ねぎまから(^^)こんな感じで

美味しそうです~なん骨や砂ずりも加わりましたよ♪♪


焼け加減がとても美味しそうです♪子供たちも待ちかねている状態・・・・・では一気に焼いていきましょう(^^)V ねぎは、焼くほど甘くなりますよね♪

長男君が撮影してくれているんですが、なかなか良いアングルです(笑)
焼きながら、つまみ食いをするのは本当に楽しいですね♪これで飲めたらいいんでしょうが(私は飲めません・・・笑) リビングでは、marumamaの手にはビールが既に。。。。
最後は、こんがりと焼けた焼き鳥で~す(^^)V

2007年03月11日
忘れられたポータブル温冷庫♪
以前、手に入れたポータブル温冷庫♪押入れの奥に、ひっそりと潜んでいました(^^)持っていたことすら忘れていたのでしたが、、、、

今思えば、昨夏から始めたオートキャンプ。。。
初心者のクーラーボックスとしてはColemanのスチールベルトには手が届かず、アルティメイトエクストリーム55Lを購入し、いざ曽爾へと行きましたが、二泊のキャンプにどれだけの保冷剤と氷を投入すべきか、勉強することもせず、出動したのですが、、、
一番のミスは、ドリンク類も同じクーラーに入れたことで、その出し入れのために保冷力が激減したことでした(・・) 後に大阪キャ○パルにて適正な保冷方法は学びましたが(笑)
今夏のキャンプでは是非、ポータブル温冷庫を出動させたいものです♪♪
ただし、容量が小さいのが欠点ですが、電源付サイトでしか、現段階キャンプが出来ないmarupapaにとっては十分でしょうがね。。。。

ですから、marupapa物欲委員会としては Colemanの1.3ガロン ステンレススチールジャグが、もっか購入リスト上位へと エントリーされています(笑)
皆さんは、どのように夏場対策をしているのでしょうか???
今思えば、昨夏から始めたオートキャンプ。。。
初心者のクーラーボックスとしてはColemanのスチールベルトには手が届かず、アルティメイトエクストリーム55Lを購入し、いざ曽爾へと行きましたが、二泊のキャンプにどれだけの保冷剤と氷を投入すべきか、勉強することもせず、出動したのですが、、、
一番のミスは、ドリンク類も同じクーラーに入れたことで、その出し入れのために保冷力が激減したことでした(・・) 後に大阪キャ○パルにて適正な保冷方法は学びましたが(笑)
今夏のキャンプでは是非、ポータブル温冷庫を出動させたいものです♪♪
ただし、容量が小さいのが欠点ですが、電源付サイトでしか、現段階キャンプが出来ないmarupapaにとっては十分でしょうがね。。。。
ですから、marupapa物欲委員会としては Colemanの1.3ガロン ステンレススチールジャグが、もっか購入リスト上位へと エントリーされています(笑)
皆さんは、どのように夏場対策をしているのでしょうか???
2007年03月10日
我が家のクッカー♪
我がのシリーズを掲載して数点目になりますが、今回はクッカーです♪♪昨夏より数回使用しています(^^)

そう、ユニのfan5DXです(^^)キャンプ道具は全て物入れに入れているので、このような画像になってしまいましたことをm(ーー)mで~す、、、
最初、SPのフィールドクッカーPro.1とも迷いましたが、ライスクッカーのカタカタ音に魅了されユニに決めました(笑)
以前、ご紹介しましたガラス蓋も使用しないといけないですよね(笑)

フタに出番を♪は、 http://marupapa.naturum.ne.jp/e205348.html
そう、ユニのfan5DXです(^^)キャンプ道具は全て物入れに入れているので、このような画像になってしまいましたことをm(ーー)mで~す、、、
最初、SPのフィールドクッカーPro.1とも迷いましたが、ライスクッカーのカタカタ音に魅了されユニに決めました(笑)
以前、ご紹介しましたガラス蓋も使用しないといけないですよね(笑)
フタに出番を♪は、 http://marupapa.naturum.ne.jp/e205348.html
2007年02月25日
フタに出番を♪
タイトルが、「星に願いを」ならぬ「フタに出番を」って面白くないですよね(苦笑)
昨夏からキャンプを4回していますが、未だデビューしていない悲しきユニのfanライスクッカー用のガラス蓋です♪♪

カタカタ音を聞かないと上手にご飯を炊くことが出来ない私にとっては、また割れてはいけないという思いからキャンプ場へは持参していません(笑)
昨夏からキャンプを4回していますが、未だデビューしていない悲しきユニのfanライスクッカー用のガラス蓋です♪♪
カタカタ音を聞かないと上手にご飯を炊くことが出来ない私にとっては、また割れてはいけないという思いからキャンプ場へは持参していません(笑)
2007年02月22日
我が家のランタン
初心者キャンパーであるため、ガソリンランタンは敬遠してしまいます(^^)
となるとガスランタンだなぁと考えていると、このランタンに目が♪♪
もともと屋外での使用を前提に考えていたので大光量が欲しくて、、、
Coleman ノーススターLPランタン(ケース付 に目が(^^)V

320キャンドルパワー、、、、ってどれ位の明るさかな????200W相当とのことです。。。
LPランタンの中で最大光量のランタンで、約4~14時間(470g缶使用時)ガスが持ちます♪♪
しばらくは、このランタンがフル活動してくれますよ(^^)
となるとガスランタンだなぁと考えていると、このランタンに目が♪♪
もともと屋外での使用を前提に考えていたので大光量が欲しくて、、、
Coleman ノーススターLPランタン(ケース付 に目が(^^)V
320キャンドルパワー、、、、ってどれ位の明るさかな????200W相当とのことです。。。
LPランタンの中で最大光量のランタンで、約4~14時間(470g缶使用時)ガスが持ちます♪♪
しばらくは、このランタンがフル活動してくれますよ(^^)
2007年02月20日
colemanクイックポンプで調整を♪
我が家のテントでは、colemanのテントエアーマット270(290cm×194cm×15cm)を使用しています♪大人2人と子供2人が川の字で寝ても十分に余裕のある大きさです(^^)V
大きさがあることから、手動では時間がかかるのと疲れるため、電動のエアーポンプを使用していますが、最後の硬さ調整には電動では融通が利かないことから、これの出番です♪♪

colemanデュアルアクションクイックポンプ【エアーポンプ】です♪空気の注入・排出ができるハンドル式ポンプで、1回上下しただけでエアーの注入量に満足大です(^^)♪
大きさがあることから、手動では時間がかかるのと疲れるため、電動のエアーポンプを使用していますが、最後の硬さ調整には電動では融通が利かないことから、これの出番です♪♪
colemanデュアルアクションクイックポンプ【エアーポンプ】です♪空気の注入・排出ができるハンドル式ポンプで、1回上下しただけでエアーの注入量に満足大です(^^)♪
2007年02月18日
スタンド式ハロゲン投光器
電源付サイトでしかキャンプをしない我が家(笑)
以前、コールマンのスタンド式ハロゲン投光器を購入しようとしましたが、意外と高さが無い事から、ホームセンターで更に高さのあるハロゲン投光器(250W×2灯)を購入♪

しかし、家で試験するとあまりの明るさに、オートキャンプには???
いずれにせよ庭での作業時に活用できるからと一人納得するmarupapaでした(^^)
ちなみに、一度組み立てると分解が手間なので、正直困惑しています~~
以前、コールマンのスタンド式ハロゲン投光器を購入しようとしましたが、意外と高さが無い事から、ホームセンターで更に高さのあるハロゲン投光器(250W×2灯)を購入♪
しかし、家で試験するとあまりの明るさに、オートキャンプには???
いずれにせよ庭での作業時に活用できるからと一人納得するmarupapaでした(^^)
ちなみに、一度組み立てると分解が手間なので、正直困惑しています~~
2007年02月18日
我が家のツーバーナー
現在使用しているツーバーナーは、今から10年程前(marumamaと交際時)に購入しました(^^)昨夏までは年に1回使用するか否かという状態で、物入れにて冬眠していました↓
当時アルペンでバーベキューの際のお供にと、シーズンオフの直前にセール価格にてゲット♪
もともとガスタイプに決めていましたが、キャプテンスタッグ他LPガスタイプだと、専用のガスを購入しないといけないことやLPガスの価格が高いことから、必然的に経済的なカセットガスのタイプとなりました(火力の弱さはパワーブースターにて補うこととしました)。
SOTOとイワタニしか販売していなかったのですが、SOTOの方が安かったことからSOTOに決定♪今でこそ、SOTO(新富士バーナー)と言えばG'zなどで知られていますが10年前だと、ピンと来なかったのが現状でしたね(^^)私だけですかねぇ・・ → 当時ユニには無知なmarupapa、、、

同時にイワタニ製のスタンドと火力アップの為、パワーブースターを購入しましたが、パワーブースターについては、寒空の下使用する機会が無かったことから未だに使用していません(^^)
画像で見ていただいても分かるように未だ全くヘタッておらず、いずれはユニのツインバーナーを狙ってもいますが、今後も大切に使用したいと思います♪♪
ちなみに画像の鍋は、ユニのfan5のステンレス片手鍋で~す(^^)V
当時アルペンでバーベキューの際のお供にと、シーズンオフの直前にセール価格にてゲット♪
もともとガスタイプに決めていましたが、キャプテンスタッグ他LPガスタイプだと、専用のガスを購入しないといけないことやLPガスの価格が高いことから、必然的に経済的なカセットガスのタイプとなりました(火力の弱さはパワーブースターにて補うこととしました)。
SOTOとイワタニしか販売していなかったのですが、SOTOの方が安かったことからSOTOに決定♪今でこそ、SOTO(新富士バーナー)と言えばG'zなどで知られていますが10年前だと、ピンと来なかったのが現状でしたね(^^)私だけですかねぇ・・ → 当時ユニには無知なmarupapa、、、

同時にイワタニ製のスタンドと火力アップの為、パワーブースターを購入しましたが、パワーブースターについては、寒空の下使用する機会が無かったことから未だに使用していません(^^)
画像で見ていただいても分かるように未だ全くヘタッておらず、いずれはユニのツインバーナーを狙ってもいますが、今後も大切に使用したいと思います♪♪
ちなみに画像の鍋は、ユニのfan5のステンレス片手鍋で~す(^^)V
2007年02月14日
ユニセラ購入に♪
今日は次男の幼稚園の新入園説明会があり、挨拶がありましたので休みを取っていました(^^)もともと保育は午前のみであり、長男も午後2時には帰宅したことから、大阪○ャンパルへの出動です♪(今回は一人で)
目的は昨日手に入らなかったSPのカタログの入手と、以前から欲しかったユニセラTGの購入です。といってもユニセラは、ウインドウショッピング程度で当初考えていたのですが、店に着くと、やはり気になります(^^)
脳裏をeco.さんのユニセラデビューが横切り、ついにヒートアップした時には、店長に色々と話を伺い開閉の仕方まで実技している自分がいました・・・・

店内は平日ということもあり、marupapa一人でしたので約1時間、店長と奥様とお話しし色々なことを伺うことが出来ました♪♪通いだして未だ5回程度ですが、覚えてくださってました。。。(常連さんとの会話は当然でしょうが、新顔さんが来店した時は出来るだけお声がけされているとのことです。だから私も打ち解けられたと思います^^)ちなみに結構自宅も近かったのには少し驚きでしたが(^^)よく行くイズミヤまで・・・ (小川のカタログもいただいちゃいましたm・・m)
炭の話で弾んでいた際、以前備長炭の着火に戸惑っていたことを相談しました。店長曰く、普通の炭を少量燃やし、後に備長炭を乗せれば良いと、、、なるほどちょっとした事ですが、勉強になりました(^^)
チャコスタminiとバーナーシートは、次回購入で来店する予定でしたが、どうせ必要なら今でもと思い同時購入です♪♪しかし本日は雨模様、、、デビューは週末にする予定です♪

私の場合、お酒とタバコはしませんので、小遣いの範囲で購入しています。だから無駄遣いはしていません(^^)ただしmarumamaには事後報告ってことに、、、、
目的は昨日手に入らなかったSPのカタログの入手と、以前から欲しかったユニセラTGの購入です。といってもユニセラは、ウインドウショッピング程度で当初考えていたのですが、店に着くと、やはり気になります(^^)
脳裏をeco.さんのユニセラデビューが横切り、ついにヒートアップした時には、店長に色々と話を伺い開閉の仕方まで実技している自分がいました・・・・
店内は平日ということもあり、marupapa一人でしたので約1時間、店長と奥様とお話しし色々なことを伺うことが出来ました♪♪通いだして未だ5回程度ですが、覚えてくださってました。。。(常連さんとの会話は当然でしょうが、新顔さんが来店した時は出来るだけお声がけされているとのことです。だから私も打ち解けられたと思います^^)ちなみに結構自宅も近かったのには少し驚きでしたが(^^)よく行くイズミヤまで・・・ (小川のカタログもいただいちゃいましたm・・m)
炭の話で弾んでいた際、以前備長炭の着火に戸惑っていたことを相談しました。店長曰く、普通の炭を少量燃やし、後に備長炭を乗せれば良いと、、、なるほどちょっとした事ですが、勉強になりました(^^)
チャコスタminiとバーナーシートは、次回購入で来店する予定でしたが、どうせ必要なら今でもと思い同時購入です♪♪しかし本日は雨模様、、、デビューは週末にする予定です♪
私の場合、お酒とタバコはしませんので、小遣いの範囲で購入しています。だから無駄遣いはしていません(^^)ただしmarumamaには事後報告ってことに、、、、