2007年04月29日
GW我が家の一風景
昨日より始まったGW。。世間では9連休なんて会社もあるとのことです♪
入社して17年間。marupapaといえば毎年休みは2~3日、、、、
集客施設の宿命で、沢山の人を見ている分、休みの日はゆっくりしたいものです(^^)
春休みに出しておいた端午の節句の品々。。。鯉のぼりは3階のベランダに飾ってます♪小さい割りに少し重みがあるので少しの風じゃな泳いでくれません(笑)
子供の頃、祖父がファーマーだったことから、自宅横の畑で高さ10m以上もあるポールを立て超巨大鯉のぼりが泳いでいたのが鮮明な記憶。村中で大きさを競っていたかな、、、、
なんて時代がら今はコンクリート化した都会の風景に一変、、、、子供達は今が普通の鯉のぼりと思ってますね、、、

marupapaお気に入りの和室♪小さいながらも縁側を配置し部屋との境には雪見障子を入れてます(^^)老後(まだまだ先)を楽しむための趣味の部屋にと♪
床の間に五月人形を飾りました。雛人形を飾っていたmarumamaからすれば、ボリューム不足、、
桃の節句は祝日じゃないから色々考えイーブンてことにしています(^^)
コンパクトながらジャストサイズですね♪♪

子供達といえば、先日marupapa爺さんに買ってもらったWiiを手に、ワンピースに夢中♪♪
隣の空き地で蝶をとったりにと楽しんでいます(^^)
入社して17年間。marupapaといえば毎年休みは2~3日、、、、
集客施設の宿命で、沢山の人を見ている分、休みの日はゆっくりしたいものです(^^)
春休みに出しておいた端午の節句の品々。。。鯉のぼりは3階のベランダに飾ってます♪小さい割りに少し重みがあるので少しの風じゃな泳いでくれません(笑)
子供の頃、祖父がファーマーだったことから、自宅横の畑で高さ10m以上もあるポールを立て超巨大鯉のぼりが泳いでいたのが鮮明な記憶。村中で大きさを競っていたかな、、、、
なんて時代がら今はコンクリート化した都会の風景に一変、、、、子供達は今が普通の鯉のぼりと思ってますね、、、

marupapaお気に入りの和室♪小さいながらも縁側を配置し部屋との境には雪見障子を入れてます(^^)老後(まだまだ先)を楽しむための趣味の部屋にと♪
床の間に五月人形を飾りました。雛人形を飾っていたmarumamaからすれば、ボリューム不足、、
桃の節句は祝日じゃないから色々考えイーブンてことにしています(^^)
コンパクトながらジャストサイズですね♪♪

子供達といえば、先日marupapa爺さんに買ってもらったWiiを手に、ワンピースに夢中♪♪
隣の空き地で蝶をとったりにと楽しんでいます(^^)

2007年04月26日
ベランダからの声?!
ベランダでの珍しい光景、、、、
何と我が家のザリガニのキャサリン嬢が、脱皮していたのです(^^)
それも大変キレイな芸術作品のように。。。。。足からヒゲから何もかも原型を残しながら、、、
信じられますか????
そんでもって、石の上に芸術品をレイアウト♪♪

数分後、私が花の手入れを庭でしていると、、、、ベランダからびっくりしたぁ!!というmarumamaの叫び声が!!!!
少しの間、抜け殻を飾っておこうと置いたままにし忘れていた私(笑)
子供達は驚いて観察していましたね♪
たまたま見かけた光景ですが、自然界では当たり前のように繰り広げられているんでしょうね(^^)
何と我が家のザリガニのキャサリン嬢が、脱皮していたのです(^^)
それも大変キレイな芸術作品のように。。。。。足からヒゲから何もかも原型を残しながら、、、
信じられますか????
そんでもって、石の上に芸術品をレイアウト♪♪

数分後、私が花の手入れを庭でしていると、、、、ベランダからびっくりしたぁ!!というmarumamaの叫び声が!!!!
少しの間、抜け殻を飾っておこうと置いたままにし忘れていた私(笑)
子供達は驚いて観察していましたね♪
たまたま見かけた光景ですが、自然界では当たり前のように繰り広げられているんでしょうね(^^)
2007年04月25日
春の庭の光景
以前も紹介しましたが、庭の花が今年もキレイに咲いてくれました♪
特にmarumamaのお気に入りは、我が家を建てた際に植えた大手鞠(^^)
今年も大輪を咲かせてくれましたね♪


また玉石を敷いて枕木で囲った通称、和コーナー(小さいですが)では、モッコウバラが咲いています♪

バラは私が大好きで、色々と植えていますが、この黄色いバラも定期的にキレイに咲いてくれます(^^)黄色いバンダナならぬ黄色いバラです♪♪
特にmarumamaのお気に入りは、我が家を建てた際に植えた大手鞠(^^)
今年も大輪を咲かせてくれましたね♪


また玉石を敷いて枕木で囲った通称、和コーナー(小さいですが)では、モッコウバラが咲いています♪

バラは私が大好きで、色々と植えていますが、この黄色いバラも定期的にキレイに咲いてくれます(^^)黄色いバンダナならぬ黄色いバラです♪♪

2007年04月22日
季節外れに
昨日は遠出をする予定でしたが、天候の悪化が予想されたことから近場で行動♪

何処だかわかりますか??ヒントは、次の画像で(^^)


そうですプールです♪鶴見緑地プール。。。
さすがに季節外れということもあり、数組の利用者という貸切状態、、、、
最初は少し肌寒さも感じましたが慣れれば♪♪
ウォータースライダーも貸切状態♪温水プールでのジャグなんて少し、ゆっくりと楽しめましたね(^^)
帰りは、この付近に遊びに行った際の定番コース・・・はなぽーとブロッサムにてお買い物。。ついついビジネス用シューズを購入してしまいました♪
ただ午後3時に活動を開始しプールに行った為、閉店時間が午後8時というのが早く感じましたね。。。最近の商業施設は遅くまで営業しているのに、、、、
何処だかわかりますか??ヒントは、次の画像で(^^)
そうですプールです♪鶴見緑地プール。。。
さすがに季節外れということもあり、数組の利用者という貸切状態、、、、
最初は少し肌寒さも感じましたが慣れれば♪♪
ウォータースライダーも貸切状態♪温水プールでのジャグなんて少し、ゆっくりと楽しめましたね(^^)
帰りは、この付近に遊びに行った際の定番コース・・・はなぽーとブロッサムにてお買い物。。ついついビジネス用シューズを購入してしまいました♪
ただ午後3時に活動を開始しプールに行った為、閉店時間が午後8時というのが早く感じましたね。。。最近の商業施設は遅くまで営業しているのに、、、、
2007年04月18日
我が家のギャラリー
我が家のリビングの一角には、わずかながらギャラリーを常設しています♪
名づけて、まるちゃんギャラリー。。
今のお気に入りは、子供達が幼稚園の3歳児の時に描いた作品です。。。
我が子ながら、どちらも表現が違います。
当然、審査員は美大出身のmarumama♪さて評価は・・・・
色々な色使いは長男くん → 芸術的センスあり。これから先を期待。
正直、私も驚ろいた芸術作(^^)

赤地にグレーは次男くん → 象を描写しているらしい。。
何となく雰囲気があるか(^^)

頼もしい子供達です。。もっと何事にも触れさせ、感性を高めさせよう♪
名づけて、まるちゃんギャラリー。。
今のお気に入りは、子供達が幼稚園の3歳児の時に描いた作品です。。。
我が子ながら、どちらも表現が違います。
当然、審査員は美大出身のmarumama♪さて評価は・・・・
色々な色使いは長男くん → 芸術的センスあり。これから先を期待。
正直、私も驚ろいた芸術作(^^)
赤地にグレーは次男くん → 象を描写しているらしい。。
何となく雰囲気があるか(^^)
頼もしい子供達です。。もっと何事にも触れさせ、感性を高めさせよう♪
2007年04月18日
友人の訪問
週末、企画の仕事をしてから付き合っている友人が会社を訪問してくれたが、私が休みの為に会えなかった、、、、どうやら業界筋の歌手をアテンドしていたらしい・・・・・
今日、先日から付き合いのある友人が会社を訪問してくれた♪とても嬉しかった(^^)
お節介な性格から、色々とアテンドしたが迷惑ではなかっただろうか、、、、
しかし一緒にランチをしたり楽しいひと時でした♪
またお会いしたいものです(^^)昨日だったら豪華客船も停泊していたが、今日の帆船でご勘弁かな(笑)

今日、先日から付き合いのある友人が会社を訪問してくれた♪とても嬉しかった(^^)
お節介な性格から、色々とアテンドしたが迷惑ではなかっただろうか、、、、
しかし一緒にランチをしたり楽しいひと時でした♪
またお会いしたいものです(^^)昨日だったら豪華客船も停泊していたが、今日の帆船でご勘弁かな(笑)

2007年04月10日
2007年04月07日
春の庭
今日は子供の通う小学校の入学式♪
この季節、庭の花が一番咲きほこります(^^)
天気も良好です。。。





大手鞠も間もなく満開♪♪
そういえば、しばらく行っていない造幣局の通り抜け。。。。今年は行かないと(^^)
この季節、庭の花が一番咲きほこります(^^)
天気も良好です。。。



大手鞠も間もなく満開♪♪
そういえば、しばらく行っていない造幣局の通り抜け。。。。今年は行かないと(^^)
2007年04月02日
我が家のスチールジャグ♪
昨夏からキャンプをはじめましたが、予算不足からコールマンのスチールベルトに手が届かず、アルティメントエクストリームを購入しました♪
アルティメントとて夏のキャンプでは、どうしても保冷力が低下します、、、、
そもそもお茶を飲むにも開閉していたのが、保冷力低下の原因。。。。
ということで、ユニのカタログゲットも含め、いざ最近行き着けのお店へGo!
GWを前に今回購入したのは、コールマン 1.3ガロン ステンレススチールジャグです(^^)
容量は、約4.9リットルですが、確かに保冷力はあるのですが、氷を入れると麦茶などが薄まるので麦茶を一部凍らせて入れればいいとのアドバイスもいただきました♪
余談ですが、この際に展示場で新型アルバーゴ45をはじめティエラ3等を品定め♪♪やはりアルバーゴは全室含め広く感じましたね(^^)ティエラ3は大きさのバランスに制約があるので、高さは期待できませんでしたね、、、
またユニのカタログをいただきましたが、結構コンパクトな冊子状になっていて、製品のポイントの解説も所々にありした。中でもダッチオーブンに利用できる「マルチピット」が新鮮でした♪ダッチが暖房、バーベキュー、炭つぼなどなど、マルチ火遊びツールとして変身しています。。



アルティメントとて夏のキャンプでは、どうしても保冷力が低下します、、、、
そもそもお茶を飲むにも開閉していたのが、保冷力低下の原因。。。。
ということで、ユニのカタログゲットも含め、いざ最近行き着けのお店へGo!
GWを前に今回購入したのは、コールマン 1.3ガロン ステンレススチールジャグです(^^)
容量は、約4.9リットルですが、確かに保冷力はあるのですが、氷を入れると麦茶などが薄まるので麦茶を一部凍らせて入れればいいとのアドバイスもいただきました♪
余談ですが、この際に展示場で新型アルバーゴ45をはじめティエラ3等を品定め♪♪やはりアルバーゴは全室含め広く感じましたね(^^)ティエラ3は大きさのバランスに制約があるので、高さは期待できませんでしたね、、、
またユニのカタログをいただきましたが、結構コンパクトな冊子状になっていて、製品のポイントの解説も所々にありした。中でもダッチオーブンに利用できる「マルチピット」が新鮮でした♪ダッチが暖房、バーベキュー、炭つぼなどなど、マルチ火遊びツールとして変身しています。。