2007年04月18日
我が家のギャラリー
我が家のリビングの一角には、わずかながらギャラリーを常設しています♪
名づけて、まるちゃんギャラリー。。
今のお気に入りは、子供達が幼稚園の3歳児の時に描いた作品です。。。
我が子ながら、どちらも表現が違います。
当然、審査員は美大出身のmarumama♪さて評価は・・・・
色々な色使いは長男くん → 芸術的センスあり。これから先を期待。
正直、私も驚ろいた芸術作(^^)

赤地にグレーは次男くん → 象を描写しているらしい。。
何となく雰囲気があるか(^^)

頼もしい子供達です。。もっと何事にも触れさせ、感性を高めさせよう♪
名づけて、まるちゃんギャラリー。。
今のお気に入りは、子供達が幼稚園の3歳児の時に描いた作品です。。。
我が子ながら、どちらも表現が違います。
当然、審査員は美大出身のmarumama♪さて評価は・・・・
色々な色使いは長男くん → 芸術的センスあり。これから先を期待。
正直、私も驚ろいた芸術作(^^)
赤地にグレーは次男くん → 象を描写しているらしい。。
何となく雰囲気があるか(^^)
頼もしい子供達です。。もっと何事にも触れさせ、感性を高めさせよう♪
Posted by marupapa at 11:12│Comments(8)
│日々の出来事
この記事へのコメント
う~ん芸術的ですね~。
個性を感じますw
白い壁に額に入った絵。
ほんまにギャラリーみたいですね♪
個性を感じますw
白い壁に額に入った絵。
ほんまにギャラリーみたいですね♪
Posted by さまさま at 2007年04月18日 19:18
さま さん
こんばんわ♪
シンプルが好きなので、白にしてみました(^^)
しかし、この後ヒット作が数点あるものの、思い出深いこの絵が中心ですね♪
こんばんわ♪
シンプルが好きなので、白にしてみました(^^)
しかし、この後ヒット作が数点あるものの、思い出深いこの絵が中心ですね♪
Posted by marupapa at 2007年04月18日 22:26
素晴らしい!アートですわ!ムンクもびっくり♪色彩感覚は小さい頃に養われるそうです。沢山いろんなところへ出かけて、いろんなモノに触れさせてあげてね〜将来は画家かぁ〜!!
Posted by もりりん at 2007年04月19日 16:06
芸術を愛する一家ですね
綺麗な額に入って、ギャラリーそのものですね
うちの作品も綺麗にしないと・・・
綺麗な額に入って、ギャラリーそのものですね
うちの作品も綺麗にしないと・・・
Posted by たっちゃん at 2007年04月19日 17:20
コンバンハ。
い・い・今のうちにサイン( ゚д゚)ホスィ…!!
子どもの作品・・・クローゼットの奥深く・・・(。_ _) ..zzZZ
い・い・今のうちにサイン( ゚д゚)ホスィ…!!
子どもの作品・・・クローゼットの奥深く・・・(。_ _) ..zzZZ
Posted by eco。@就職活動中♪ at 2007年04月19日 22:09
もりりん さま
お褒めいただきありがとうございます♪
最近、アウトドアのはずが、インドアになってしまって、、、ですよ~
でも画家。。。外れれば苦労人(笑)
お褒めいただきありがとうございます♪
最近、アウトドアのはずが、インドアになってしまって、、、ですよ~
でも画家。。。外れれば苦労人(笑)
Posted by marupapa at 2007年04月19日 23:09
たっちゃん さま
意外とフレーム一つでイメージが変わりますよ♪
余談ですが、よく観光地で写真撮られて後ほど、お買い上げくださいなんてありますが、プロに聞くと、フレームに入れて見ていただくだけで買い上げ率アップとか・・・・・
って業者の回し者じゃないんですが(笑)
意外とフレーム一つでイメージが変わりますよ♪
余談ですが、よく観光地で写真撮られて後ほど、お買い上げくださいなんてありますが、プロに聞くと、フレームに入れて見ていただくだけで買い上げ率アップとか・・・・・
って業者の回し者じゃないんですが(笑)
Posted by marupapa at 2007年04月19日 23:11
eco. さま
サイン・・・やっと習った漢字とひらがな、カタカナの組み合わせで良ければ♪
クローゼットは、私の趣味が独占し、逆に表に飾ってます(^^)
サイン・・・やっと習った漢字とひらがな、カタカナの組み合わせで良ければ♪
クローゼットは、私の趣味が独占し、逆に表に飾ってます(^^)
Posted by marupapa at 2007年04月19日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |